よくあるご質問

質問保証規定と修理費用・修理期間の目安は?
回答

弊社の製品は、一年間保証がついています。
通常使用の保障規定は下記になりますので、ご理解及びご了承下さい。

1 誤った使用・落下等による破損・故障
2 天災(地震・火事・台風・洪水)等による破損・故障
3 販売店の社印・販売日の記入されていない物
4 本体の作動音は個人差が有るので保障の対象外になります。

弊社で検査・検品後に判断させて頂く事をご了承下さい。

質問自動巻き時計になぜワインディングマシーンが必要なのですか?
回答

自動巻き時計のムーブメントは非常にデリケートな精密機械です。

当然、機械内部には潤滑油を使用しているので、時計を止めたままだと重力で時計内部に潤滑油が貯まります。自動車ではエンジン下部にオイルパンが有り、エンジンが始動すれば機械的にエンジン内部を潤滑給油する構造です。自動車は、停車時と走行時を想定して作られていますが、時計は、常時作動する事を想定されて作られています。

長期作動させていない時計を急に作動させた場合は、ムーブメント内部のギヤ等に悪影響を及ぼす恐れが有ります。また潤滑油が文字盤にシミや裏蓋等の防水パッキンの寿命を縮めます。

ワインディングマシーンを使用することにより、曜日・日付け・時刻合わせをする作業が減ります。1週間、ワインディングマシーンで作動させる事により、お手持ちの時計の平均日差が把握できるので、オーバーホールの目安にも役立ちます。

質問ワインディングマシーンの磁気は時計に影響を与えますか?
回答

ワインディングマシーン本体にはモーターが使用されています。
自動巻き機械時計には磁気は時計を狂わす原因ですが、モーター本体にも磁気シールドを施していますので影響は、無いと思われます。

弊社での検査では、クリップをモーター本体に着けても磁気の影響は確認されませんでした。
むしろ携帯電話の受話部分の方が磁気の影響は強いと思われます。

質問ワインディングマシーン本体への時計の装着方法は?
回答

弊社の製品には、専用の時計保持ホルダーが付いています。
時計保持ホルダーには、2種類のタイプが有ります。

1 ソフトラバータイプ
男性用1個 女性用1個
素材はソフトラバーですから、大切な時計を傷つけないように作られています。
お手持ちの時計に合わせて最適なサイズをお選び下さい。

2 男女兼用タイプ
素材表面は、柔らかなベロア生地で出来ています。
外側の調整リングを外せば、女性サイズに変更出来ます。

どちらも保持ホルダーに時計を装着して、ワインディングマシーン本体の回転部中心に正しく装着して下さい。装着が不完全ですと、作動時中に外れて、時計が傷ついたり、ワインディングマシーン本体の故障の原因になります。保持ホルダーのサイズは、平均的な手首サイズで制作されていますが、ご使用の際にホルダーがお手持ちの時計に合わない場合は、以下の方法で微調整をお願い致します。

時計のサイズがホルダーより大きい場合
隙間にスポンジ等の軟らかい素材を詰めて時計がぐらつかない様に固定して下さい。

時計のサイズがホルダーより小さい場合
男性の方でも手首サイズの小さい方は女性用のホルダーで上記の方法でご使用下さい。
装着方法で分からない事が有れば、弊社にお問い合わせ下さい。

質問ワインディングマシーンの作動音について教えてください。
回答

弊社での出荷時に作動音の検査をしていますが、作動音に関しては、個人差による所が大きく、使用方法により違いもでます。作動音は、極力抑える様に 設計しておりますが、極端な場合を除き保証の対象にはなりません。経年使用にともない多少の作動音が発生する事をご了承下さい。

特に深夜のご使用の場合は、寝室以外の場所でのご使用をお勧めいたします。
ご使用中に作動音以外の異常音がしましたら、弊社にご連絡下さい。
保証期間内であれば、弊社で検査・検品後、保証規定にしたがい対応させて頂きます。

質問電源を入れてもワインディングマシーンが作動しない。
回答

幾つかの原因が考えられますが、以下の項目を確認して下さい。

1 アダプター本体がコンセントに接続されていますか?
2 ワインディングマシーン本体とアダプターコードが正しく接続されていますか?
3 電源がONの状態で、グリーンのパイロットランプが点灯していますか?
4 モード切替のスィツチは、正しい位置にありますか?

以上の項目を確認なされて、正しく作動しない場合には、弊社までご連絡下さい。
保証期間内であれば、弊社で検査・検品後、保証規定にしたがい対応させて頂きます。

質問トルクエスケープ機能とはなんですか?
回答

弊社独自開発のドライブ機構です。

いままではギヤボックスが標準でしたが、トルクエスケープ機構は、独自のベルトドライブ方式を採用して、さらに静音性能が向上しました。いままでは、ワインディンングマシーンの作動中に時計を交換する場合は、一度、電源をOFFにして停止させて交換していましたが、トルクエスケープ機能搭載の弊社のワインディングマシーンは、回転部を手で止めても問題無く交換できます。

トルクエスケープ機能は外部からの力で回転が停止しても、ドライブ機構内部で回転トルクを逃がし、モーターの焼付き・ドライブ機構内部の破損を防止する機能です。ワインディングマシーン作動中に時計が回転部から外れて回転部分が停止しても故障にはなりません。

質問ワインディングマシンの4段階設定とはどういう意味ですか?
回答

弊社のワインディングマシーンは4段階設定モードを選べます。
時計メーカー・ムーブメントの種類により、巻き上げ能力に違いが有るのでご愛用の時計の最適な設定モードをお選び下さい。代表的なメーカー名等は下記をご参考にしてください。

設定モード①
ロレックス・タグホイヤー・パネライ・フランクミュラー・オメガ・IWC・ゼニス・カルチェ・セイコー・ロンジン・パテック・AP・ブルガリ等の男性物のローター大きな時計。

設定モード②
ロレックス・タグホイヤー・パネライ・フランクミュラー・オメガ・IWC・ゼニス・カルチェ・セイコー・ロンジン・パテック・AP・ブルガリ等の女性物・ボーイズサイズのローター小さな時計。

設定モード③
タグホイヤー・ブライトリング(オールドナビタイマー)

設定モード④
一部のアンティーク時計

ほとんどのム-ブメントは、左右両方向の巻上げに対応していますが、一部のムーブメントは、左右片側方向にしか巻き上がらない物もあるのでご注意下さい。代表的な時計は、ブライトリングのオールドナビタイマーで右方向しか巻き上がりません。お手持ちの時計をお確かめの上、最適な設定モードをお選び下さい。

質問なぜ一定時間で巻き上げを停止するのですか?
回答

時計の巻きすぎ防止とワインディングマシーン本体に使用されているモーターの保護の為にプログラム機能が有ります。弊社使用のモーターはマブチ社製 ですが、耐久時間は約1500時間の性能です。もしもプログラム機能が無い場合は、一日24時間連続回転すれば、1ヶ月で約720時間の作動時間になりま す。約1500時間の耐久時間で考えれば63日間でモーターの耐久時間をオーバーしてしまいます。

弊社のワインディングマシーンのプログラム機能では、設定モード①でご使用場合は1日で80分のモーター使用時間になります。1ヶ月連続使用の場合は 2400分で時間換算すれば40時間になり1年間連続使用の場合は480時間作動となります。モーターの耐久時間と作動時間を考えれば約3年間の耐久時間と考えられます。

使用状況により多少の誤差が有る事をご了承下さい。

注)弊社製品は1年間保証です。
保障期間外のモーター交換は有料になります。
交換・修理費用は別表を参考にしてください。

質問傾斜補助プレートについて教えてください。
回答

弊社の製品は、ワインディングマシーン本体の巻上げ角度を総ての時計に対応する為に45度の角度を基本角度に設定しています。一部のエスプリマ製品では、本体角度が35度ですが、付属品として傾斜補助プレートが付いています。ご使用方法は、取り扱い説明書に詳しく記しておりますのでお読み下さい。

質問ワインディングマシーンを使用しても時計が作動しない。
回答

停止している時計をワインディングマシーンに装着し作動しても最初は、秒針は動かないので、巻き上げ不良と誤解されますが、装着時に2,3回軽く時計を振り秒針が動いている事を確認してからワインディングマシーンを作動して下さい。ワインディングマシーンのプログラム機能で停止した時計を作動するには、時間が掛かる場合が有ります。

質問パワーリザーブ機能の針が動きません、巻き上げの故障でしょうか?
回答

ゼンマイ残量の表示される時計をお持ちの方は、ワインディングマシーンを使用した場合にパワーリザーブ針が動かない事に疑問を持たれますが、ワインディングマシーンは時計を作動させる事が主目的なので、ワインディングマシーンの巻上げ機能の不良では有りません。

質問ワインディングマシーンの巻上げ能力を教えてください。
回答

ワインディングマシーンの主目的は時計を常に作動させておく事です。

現在の自動巻き時計のムーブメントは巻き上げ防止機能が付いているので、巻き上げ過ぎを心配する必要は有りませんが、アンティーク時計等は巻き上げ防止機能が付いていない時計も有るので、ご注意下さい。弊社のワインディングマシーンにはプログラミング機能がついていますので巻き上げ過ぎを心配する必要は有りません。

質問A/Cアダプターの利点はなんですか?
回答

弊社の製品は、電源に総てA/Cアダプターを使用しています。
乾電池タイプに比べて下記の点が優れているので、弊社はA/Cアダプター方式を採用しています。

1 経済性
弊社のワインディングマシーンには、1本巻き上げタイプから最大30本巻き上げタイプまで、17種類のタイプが有ります。1本巻き上げタイプでは、24時間使用の場合1ヶ月で、各地域の電気料金の格差にもよりますが、平均で約25円前後になります。乾電池タイプは、2本の単一乾電池を使用して、約3ヶ月の寿命が平均です。小売店の販売価格はまちまちですが、乾電池の交換の手間も省ける為、A/Cアダプターが優位だとして弊社はA/Cアダプター方式を採用しています。

2 エコロジー
乾電池方式は、乾電池交換の際に必ず使用済みの乾電池が2本出ます。A/Cアダプター方式は、廃棄物を出さないので、弊社は、A/Cアダプター方式を採用しています。

3 巻き上げ性能
弊社のワインディングマシーン4.5ボルト/7,5ボルトの2タイプのモーターを使用しています。4.5ボルトタイプの巻上げ能力は、最大2キログラムの回転トルクがあるので、お手持ちの時計を安定的に巻き上げる事が可能です。(男性物自動巻き時計は、100~150g前後)乾電池方式は、3ボルトのモーターで乾電池残量が少なくなれば、巻き上げにムラが出る事が考えられるので、弊社はA/Cアダプター方式を採用しています。

4 携帯性
総てが優位では有りません。A/Cアダプター方式の為にコンセントと接続されているので、金庫などに保管が出来ない事をご了承下さい。

質問ワインディングマシーンのお手入れの仕方は?
回答

弊社のワインディングマシーンには、2種類の本体素材が有ります。

LUHWブランド 木製ウレタン塗装
エスプリマブランド ABS樹脂

お手入れの方法は、乾いた柔らかい布・化学雑巾等で表面のホコリをお拭き取り下さい。シンナー・ベンジン・ラッカー等のご使用は、表面塗装を溶かすのでお止め下さい。どうしても汚れが目立つようであれば、中性洗剤を水で薄めて、布に含ませてよく絞り本体表面を拭いたのちに乾いた布で水分をお拭き取りください。

ワインディングマシーンは電気製品ですので、内部が濡れた状態で使用すれば、故障・事故の原因になります。濡れた状態でのご使用はしないで下さい。

本体の分解・改造は、誤作動や故障・感電・発火等の原因になるのでお止め下さい。A/Cアダプター本体とコンセントの接続部にホコリ等が溜まっていない事をご確認下さい。またアダプターコードの上に障害物を置かないで下さい。漏電・発火の原因になります。